この記事では、サマルカンド旅支度注意点を3つ解説します。
サマルカンド旅支度注意点3選!プロフと風景
サマルカンドで料理体験 プロフ作り
まずは、サマルカンドで料理体験 プロフ作り
このツアーの、一大イベントは3日目午前中のプロフ作り体験でした。2日目に、ジョブバザールで米と黄色のニンジンの買い物を済ませていました。ついでに、3日目の夜に作る飲み物と果物も買いました。
夢の中にいるようにも思える、何種類もの果物がなっている中庭の作りにうっとりしながら料理体験に参加しました。主にガイドのウマルさんのお父さんが、料理を作っていきます。ニンジンの皮をむいて細長く切ったりすることを、ツアーの参加者は手伝いました。プロフには、味がよく合う黄色いニンジンが使われているようです。
ウマルさんの夫人や子供たちも、ときどき参加してくれました。ほのぼのとした雰囲気がとても居心地のいい場所であり時間でした。

果物があふれる庭の風景
次に、果物があふれる庭の風景
幼い頃、何種類かの果物が実った木を、夢の中でよく見ていたのを覚えています。まさに、それがウマルさんの家の中庭にありました。
幼い頃、同じように庭に柿の木やグミの木があってその木にみかんやリンゴやいろんな種類の果物がなっている夢を見ていたように思います。
プロフ作りの途中で、羊肉をナンといっしょに試食させてくれたりして楽しませてくれました。庭で育てているプルーンも食べさせてくれました。ウズベキスタンの乾燥した空気や気候が果物の味にも関係しているように思います。

サラダとプロフと木漏れ日と
それから、サラダとプロフと木漏れ日と
今回の旅行ガイドのウマルさんの、お父さんとお母さんが作ってくれたプロフが出来上がりました。 出来上がったプロフは、コメがほろほろとほぐれて味がしっかりしみ込んでいました。羊の肉もとても美味しいです。新鮮な羊肉の煮汁がしっかり米に吸われておいしさを盛り立てていました。サラダや果物ドライフルーツやナッツなど素敵なランチになりました。
ウズベキスタンのサラダにはよくトマトが使われていました。味の濃い固めのとまとです。
プロフの美味しさの感想を話しながら、簡単な自己紹介をしましたがツアーの参加者の方々の雰囲気はとても和やかでした。おいしいプロフが、幸せな時間をくれました。

まとめ
- サマルカンドで料理体験 プロフ作り
- 果物があふれる庭の風景
- サラダとプロフと木漏れ日と
以上、サマルカンド旅支度注意点を3つ解説しました。